会員の方はこちらから(ポイント確認・情報変更) ご利用方法 メールで問い合わせ サイトマップ

青森ねぶたまつり

青森ねぶたまつり

林檎リンゴりんご屋】は今年出陣する22台のねぶたの中から、昭和21年から60年以上の歴史を誇る『に組・東芝』のねぶたにスポンサーとして影ながら応援することとなりました。『に組・東芝』のねぶたは8月3日から最終日の7日まで出陣いたします。日本火まつり「青森ねぶた」を皆様にご紹介いたします。

ねぶた絵図
石川五右衛門 命の叫び
青森ねぶた「に組」絵図
ねぶたの設計図とも言われ、歴史的な物語などを題材に構想を練り、構想がまとまると鉛筆で下書きをして色をつけます。この下絵の作成には十分な時間を掛けます。上記の絵図は平成十九年度「に組・東芝」のねぶた「石川五右衛門 命の叫び」です。この絵図がまつり本番にどんな姿で私達の前に現れるのか今から楽しみです。
ねぶたができるまで
●題材と下絵を作成します。
●ねぶたを作るためと、完成後のねぶたの収納のための小屋を作ります。雪解け後の5月頃。
●顔や手、足、刀。、槍などの細部を予め針金で作ります。
●次に角材などで支柱を作り、針金や糸で紙が貼れるように形を作ります。昭和30年頃までは針金ではなく竹を使って骨組みを作っていました。
●ねぶたを一層迫力あるものにする光。昔はろうそくをでしたが、現在は専門の電線工を使い、20Wから100Wの電球や蛍光灯を600から800個ほど付けます。電源は発電機を使います。
●出来上がった骨組みに奉書紙(ほうしょがみ)【コウゾを用いた厚手の紙】を貼ります。ボンドを使い、はみ出さないように貼るのが一番難しいとされています。ここまで来ると、かなり立体感が出て、ねぶたらしくなります。
●墨書きと呼ばれ、墨で貼った紙の上に顔や手足、袴、帯、着物の柄などを書き分けていきます。迫力をかもし出す筆法で書き分けていきます。
●表現に合わせて、パラフィンを溶かして模様を付けます。明るさをつけるとともに、色のにじみを防ぐこともできる重要な作業です。
●残った白紙の部分に、染料と水性顔料を用いて、筆書きまたはスプレーで染色します。これでねぶたは完成です。
●最後に出来上がったねぶたを高さ2メートルの車つきの台車に50人がかりでねぶたを持ち上げます。この状態でねぶたの高さは5メートルにも及び、制作者たちの感激の一瞬です!
今年の「に組・東芝」のねぶたの台上げは7月22日(日)の予定です。

7月22日の台上げの様子
青森ねぶた
ねぶたを載せる荷台です。
下にあるタイヤは大型トッラクに使うような大きなタイヤです。
青森ねぶた
上に乗せるねぶたは、
大きく分けて3つのパーツに分かれていました。
青森ねぶた
ねぶた小屋から一番大きなパーツを
ゆっくりと引きだします。
青森ねぶた
数十人の大男達がねぶたをゆっくりと持ち上げて台に載せます。
荷台を斜めに傾けて、少しずつ前にスライドさせていきます。
青森ねぶた
徐々にねぶたが荷台に上がってきました。
青森ねぶた
青森ねぶた
前と後ろから丁寧にゆっくりと
ねぶたをスライドさせていきます。
青森ねぶた
一番大きなパーツが乗せ終わったら、
正面に乗せるもう一つのパーツを乗せます。
今回このパーツのセッティングに時間がかかり、
苦労されていました。
青森ねぶた
最後に三つ目のパーツを正面左側にセットして、
台上げは終了しました。
青森ねぶた
無事、ねぶた小屋に収まった、
石川五右衛門のねぶたです。
青森ねぶた
光が入るのが楽しみです。
ねぶたQ&A
【Q1】ねぶたの制作日数はどれくらい?
約3ヶ月。ねぶた師は、ねぶた祭りが終わった次の日から来年の構想に取り掛かりますので、構想から含めると丸一年間ねぶたに付きっ切りということでしょうか。
【Q2】ねぶたの費用はどれくらいかかるの、1台いくら?
総額約2千万円。そのうち、ねぶた師の報酬は約400万円です。ねぶた師はその大半を材料費、電気工事などの人件費に費やしますので、ねぶた師が一番ねぶたを愛し、好きなのかもしれません。
【Q3】ねぶたの大きさはどれくらい?
台車を含めると、幅9メートル、奥行き7メートル、高さ5メートルの制限の中で、迫力あるねぶたを作成します。明治時代には高さ20メートルを超えるねぶたもありました。ちなみに重さは約4トンです。
【Q4】1台のねぶたに跳人(はねと)は何人?
約3千人です。22台が出陣すれば跳人の数だけでも6万人以上。祭りを盛り上げる跳人の数も半端ではありません。
今後ねぶたの台上げの様子や、まつり本番の様子などアップしていきます。
★★ねぶたまつり耳寄り情報★★

ねぶた祭りに参加したい!ねぶた祭りを桟敷席で観覧したい方に耳寄り情報です。
林檎リンゴりんご屋では、8月4日(土)のねぶた祭りの桟敷席を林檎リンゴりんご屋会員の皆様に一マス枡席(5名)お譲りいたします。
7月19日午前9時より受付開始です。

「ねぶたまつり桟敷席希望」と件名にご記入し林檎リンゴりんご屋までメールにてご応募ください。
メールには以下の内容を必ずご記入ください。
※転売目的の方はご応募できません。また、権利を第三者に譲渡することもできません。
●氏名
●会員ID
●住所
●電話番号

また、「ねぶたまつりに参加してみたい!」という方にも耳寄り情報です。当方で、祭りに参加するために必要な衣装等をお貸しいたします。ねぶたまつりを「参加して楽しむ」お手伝いをさせていただきます。
ねぶたまつり参加ご希望の方は「ねぶたまつり参加希望」と件名にご記入し林檎リンゴりんご屋までメールにてご応募ください。メールには以下の内容を必ずご記入ください。
●氏名
●会員ID
●住所
●電話番号
●参加希望人数

折り返し当店よりメールにてご連絡申し上げます。

なお、どちらも【林檎リンゴりんご屋】の会員様限定となりますので、まだ、会員になられていない方は下記よりご登録ください。

こちらのお申込みは終了いたしました。

林檎リンゴりんご屋会員登録はこちら

林檎リンゴりんご屋ホームへ
情報

ページトップへ